【三春町歴史民俗資料館】三春町の城下町のあゆみと歴史を今に伝える学びの場
【三春町歴史民俗資料館】三春町の城下町のあゆみと歴史を今に伝える学びの場
城下町として栄えてきた三春町の数多い文化遺産や、明治初頭の自由民権運動の発祥地として、河野広中をはじめ民権家の遺品や関係資料を常時展示。資料の多くは当時、実際に使
われていた物が展示されています。三春城下町の当時の姿を再現した VR もあり、過去の情景が鮮やかに目の前に広がります。
~三春こそこそ話~
常設展では「音声ガイド」もあり、手持ちのスマホで説明を聞くこともできるよ!音声ガイドには、保志総一朗さん(会津若松出身)、東山奈央さん、下野紘さん(「鬼滅の刃」我妻善逸役)、速水奨さんら一流の声優さん達が参加!(皆さんは三春ゆかりのアニメーション「愛姫 MEGOHIME」にも参加されているよ♪)
福島県田村郡三春町字桜谷 5
TEL 0247-62-5263
開館時間 9:00~16:30(入館は 16:00 まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は開館、翌火曜休)、年末年始
施設入館料
一般・大学生 300 円
小・中・高校生、障がい者手帳をお持ちの方 150 円
#福島県
#三春町
#三春
#三春町歴史民俗資料館
#歴史
#三春駒
#スタイル郡山
#style 郡山
#stylekoriyama