【こどもと出世の神さま 土津神社(はにつじんじゃ)】色とりどりの風鈴で飾られた参道を通り抜け、涼し気な音色に癒されるひとときを。
【こどもと出世の神さま 土津神社(はにつじんじゃ)】色とりどりの風鈴で飾られた参道を通り抜け、涼し気な音色に癒されるひとときを。
夏詣期間 6 月~8 月
内容 茅の輪くぐり、風鈴参道、花手水、限定御朱印 など
行事・イベント 8 月 11 日(山の日)こども縁日
1675 年に創建され、今年は鎮座 350 年の節目の年。「会津守護神」「こどもと出世の神さま」として長く人々に親しまれています。御朱印には夏限定の切り絵が登場、「奉納風鈴」では選んだ風鈴の短冊にお願い事を書いて飾ると、持ち帰り用の風鈴がもらえますよ。
TEL 0242-62-2160
福島県耶麻郡猪苗代町字見祢山 3 番地
9 時~17 時(平日 10 時~16 時)
不定休
駐車場あり
【御社殿修繕ご協力のお願い】
老朽化と豪雪により損壊した御社殿修繕にご協力下さい。
#福島県御朱印 #猪苗代 #猪苗代観光 #土津神社 #神社 #お参り #御朱印 #神社巡り #神社仏閣 #神社仏閣巡り #夏詣
#奉納風鈴 #style 郡山 #スタイル郡山 #stylekoriyama