整理収納アドバイザーが『お片付けのヒント』を伝授 ~心構え編~
スタイル郡山9月号取材
ステイホームを快適に♪
整理収納アドバイザーが『お片付けのヒント』を伝授
~心構え編~
コロナウイルスによる影響で家にいる時間の増加、日常の家族動線の変化、テレワーク等、日常生活の変化により、家の中をもっと使いやすくしたい方も増えているのではないでしょうか?そこで!今回は心構え編として整理収納のプロフェッショナルに「片付け」のアドバイスを伺いました!
<取材協力>
モノココロ 整理収納アドバイザー 根本憲子先生
片付けによるメリット
・家事効率がアップ&作業効率がアップにより時短に!時間の使い方が変わりますよ。
・無駄な出費が減るのでお金の使い方が変わりますよ。
・暮らしやすくなり、イライラしなくなり、会話が増えます。そして家に帰りたくなります!暮らし方が変わりますよ。
■整理整頓って苦手。そもそも「整理」と「整頓」って何か違うの?
「整理整頓」→「整理」と「整頓」は分けて考えます。
「整理」とは、不必要なモノを取り除くことです。
「整頓」とは、散らかり乱れたものを片づける・整える・整った状態にすることです。
整理 → 収納 → (モノを取り出す→使う→元に戻す) → 整頓・掃除 の順番で考えてくださいね。
■捨てるか?とっておきたいのか迷っちゃう・・・
捨てるorとっておく を選択するのは自分自身。自分で決めてOKです!
「なぜ」捨てるのか?「なぜ」とっておくのか?具体的な理由が必要です。「なんとなく」「とりあえず」「いつか使うかも」などのあいまいな理由になっていませんか?
ご自身にとって、「今」本当に必要なのか?を考えてみましょう。
■片付けたいんだけど、気持ち・ココロが整理できないと動けない・・・
まずは動けない理由・片づけする理由・片づけの目指すトコロを具体的にすることがポイント♪
あなたは
片づけ方が分からない(手詰まり)?
どなたかに気を遣っている?
やりたくない言い訳?etc…
本当に「片づけたい!」という気持ちがあるのなら・・・
「私が、片づけをする理由」と向き合ってみましょう。例えば、おうちにお友達を呼んでホームパーティーをしたい。家でお料理教室を開きたい。家族が家事に参加してほしい。掃除や洗濯をラクしたい(時短)などなど。
そして「片づけよう!」とちょっとでも思ったタイミングで動いてみてください♪
■片づけたけれど、なんだかしっくりこない・・・
片付いた後のお家をイメージできていますか?まずは自分軸で理想の暮らしを具体的にイメージ。雑誌やインターネットに載っているお家を真似するのではなく、ご自身が「ここちよい」と感じる暮らし・ストレスのない暮らし(収納)は何かを言語化してみよう♪
①何が、どこが、使いにくいのか?
②どんなことに困っているのか?
③どのようになっていたら、ラク~に暮らせるのか?を書き出してみてください。
他人軸ではなく、自分軸で片づけをするのがポイントです。
■まずはここから始めよう‼
・【よく使っているもの】×【思い入れの少ないモノ】から片づけを始めよう♪
・1 回5 分。少しずつでOK。少しずつ片づける範囲を拡大していこう。
・頑張りすぎないことも大事です。一つひとつ見ていくと、自分が気づかなかった点が見えてきそう。できることから少しずつ始めてみよう!
年末の大掃除にも役立つ「整理収納術」を一緒に学びましょう!
●整理収納アドバイザー2級認定講座
開催日:9/13(日)・11/1(日)
時間:10:00~17:15
会場:野鳥の森学習館 2F 研修室
料金:23,600円 ※事前振込
締切:各開催日2日前の金曜日
申込:ハウスキーピング協会ホームページより
●自宅de収納見学セミナー
開催日:水・金曜日
時間:10:00~12:00
会場:講師自宅(福島県郡山市)
料金:4,000円~ ※事前振込
締切:参加日の2日前まで
申込:モノココロホームページより
詳細:モノココロ 郡山 で検索!
問い合わせ:TEL 090-4612-3313 モノココロ根本まで
スタイル郡山9月号↓